| 交配項目 | 交 配 内 容 | 
          
            | 交配料について | 犬のカラーにより変りますのでお問い合わせ下さい。 尚 血統書をFAXでお送り下さい。
 | 
          
            | オーナー様にお願い | お願い 交配前日にシャンプーを済ませてください。 毎年受けてるワクチンの接種済(一般的な予防接種)
 | 
          
            | オーナー様にお願い | 出血初日を見落としてた場合は病院にてスメア検査してきてください。 (交配適齢期を診断します)
 体調が悪い時は病院にて検査(検便等)してください。
 (下痢や咳等)
 | 
          
            | ご予約 | ご希望される場合には、シーズンの前でもかまいません。 お問い合わせください
 | 
          
            | 交配に関して | 交配は、2度がけと致します。 出血開始日から、10日目〜14日目の間に計2回の交配
 (基本的には出血開始日から数え11日目・13日目に行いますが
 その子の状態を見て判断いたします。)
 | 
          
            | お預かりに関して | 交配予定日の前日までにこちらに連れてくるか、お送りください。 数日間お預かり致します。(無料)
 | 
          
            | 送料(別途) | 送料は、お客様のご負担になります。 | 
          
            | 再交配に関して | 再交配 不受胎だった場合同じ子で1万円にて再交配いたします。 (責任交配)
 
 この時に不受胎だった時の交配証明書と引き換えになりますので必ず
 大事に保管していてください。無い場合は再交配出来ません。
 また再々交配はありません。
 | 
          
            | 用意して頂く物 | お預かりの場合 当方のフードが駄目な子のみ持参願います。 (Dr.プロ ラム&ライス)
 | 
          
            | 保障出来ない事 | 交配でお預かり中の事故や病気に対して 過去に事故は御座いませんし万全な体制で大切にお預かりしていますが万一の時は、当方は一切の責任を取れません事を ご理解下さい。 | 
          
            | アフター・フォロー | 交配した子は出産から育児までアドバイスいたします。 | 
          
            | お振込みに関して | 犬を送る前日までに口座にお振込み下さい。 |